AfterGlow

ヨコトリ2020について


ヨコハマトリエンナーレ2020に向けて

横浜トリエンナーレは、3年に一度開催する現代アートの国際展として2001年にスタートし、まもなく20年の節目を迎えます。本展は国際的に活躍するアーティストの作品から新進のアーティストまで、広く国内外の最新の動向を紹介し、横浜から新しい価値観と新たな文化を継続的に世界へ向けて発信し、国際交流と相互理解に貢献することを目指してきました。

 

第7回展となるヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」では、インドのニューデリーを拠点とするアーティスト3名によるラクス・メディア・コレクティヴをアーティスティック・ディレクターに迎え、彼らとともに時空を超える思考の旅へと誘います。

 

かつてアナログテレビがあった頃、放送終了後に流れた砂嵐の中には、ビッグバンの名残である宇宙マイクロ波背景放射と呼ばれる電磁波が含まれていたといいます。タイトルのAFTERGLOW(残光)とは、私たちが日常生活の中で知らず知らずのうちに触れていた、宇宙誕生の瞬間に発せられた光の破片を指すものとして選ばれた言葉です。ラクス・メディア・コレクティヴは、太古の昔に発生した破壊のエネルギーが、新たな創造の糧となり、長い時間をかけてこの世界や生命を生み出してきたととらえ、現代の世界もまた、さまざまなレベルでの破壊/毒性と、回復/治癒の連続性の中で、人間の営みが行われてきたと考えています。目まぐるしく変化する世界の中で、有毒なものを排除するのではなく、共存する生き方をいかにして実現するのか。ラクス・メディア・コレクティヴと共に、アーティストや鑑賞者、そのほか様々な形で本展にかかわる人々の間でこの問いを共有し、思考を続けていくことによって「ヨコハマトリエンナーレ2020」は形作られていくことになります。

 

ヨコハマトリエンナーレ2020は、通常の展覧会だけでなく、2019年11月からスタートし、横浜にとどまらず広く海外でも開催する「エピソード」と呼ぶイベントの2部構成からなります。そこに、思考の出発点(ソース)を共有するための「ソースブック」と名付けた書物を加え、世界に対する認識を拡張していくことを試みます。

 

 

横浜トリエンナーレ組織委員会

 

 

 

タイトル ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」
Yokohama Triennale 2020 “Afterglow”
アーティスティック・ディレクター ラクス・メディア・コレクティヴ
展覧会会期 2020年7月17日(金)-10月11日(日)
毎週木曜日休場(7/23、8/13、10/8を除く)、開場日数78日
会場 横浜美術館 横浜市西区みなとみらい3-4-1
プロット48 
横浜市西区みなとみらい4-3-1(みなとみらい21中央地区48街区)
*下記会場でも作品の展示がございます
日本郵船歴史博物館
横浜市中区海岸通3-9
開場時間 10:00-18:00
※10/2(金)、10/3(土)、10/8(木)、10/9(金)、10/10(土)は21:00まで開場
※会期最終日の10/11(日)は20:00まで開場
主催 横浜市、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、NHK、朝日新聞社、横浜トリエンナーレ組織委員会
支援
文化庁(国際芸術フェスティバル支援事業)
文化庁(国際芸術フェスティバル支援事業)
特別協力 独立行政法人国際交流基金、独立行政法人都市再生機構
後援 外務省、神奈川県、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)
協賛
  • 日産自動車株式会社
  • 株式会社野村総合研究所
  • 三井不動産グループ
  • 三菱地所グループ
  • 株式会社JVCケンウッド
  • スターツグループ
  • 大日本印刷株式会社
  • 株式会社髙島屋 横浜店
  • 森ビル株式会社
  • 株式会社横浜銀行
  • 上野トランステック株式会社
  • NTT東日本
  • 株式会社大林組
  • 川本工業株式会社
  • 株式会社キタムラ
  • 株式会社崎陽軒
  • 株式会社サカタのタネ
  • 東レ株式会社
  • NEC
  • 原鉄道模型博物館
  • 横浜信用金庫
  • ニュウマン横浜
協力 株式会社ACM、京浜急行電鉄株式会社、相鉄グループ、第一織物株式会社、日本郵船歴史博物館、Peatix Japan株式会社、富士ゼロックス株式会社、横浜高速鉄道株式会社、株式会社横浜都市みらい
助成
アーティスト支援
認証
beyond 2020

※事業名の総称及び組織名は「横浜トリエンナーレ」(横浜=漢字表記)、第7回展の事業名は「ヨコハマトリエンナーレ2020」(ヨコハマ=カタカナ表記)となります。

 

 

 

アーティスティック・ディレクター

ラクス・メディア・コレクティヴ

 

横浜トリエンナーレ組織委員会

名誉会長 林文子 (横浜市長)[代表]
前田晃伸 (NHK会長)
渡辺雅隆 (朝日新聞社代表取締役社長)
委員 近藤誠一([公財]横浜市芸術文化振興財団理事長)[委員長]
逢坂恵理子 (国立新美術館館長)[副委員長]
蔵屋美香 (横浜美術館館長)[副委員長]
栫健一郎(NHK事業センター長)
澤和樹 (東京藝術大学学長)
神部浩(横浜市文化観光局長)
高階秀爾(大原美術館館長)
建畠晢(多摩美術大学学長)
柄博子([独法]国際交流基金理事)
堀越礼子(朝日新聞社執行役員 企画事業担当兼企画事業本部長)

2020.4.3 現在

【事務局】

開催本部長 松元公良**
事務局長 五十嵐誠一*
事務局次長 秋山大介(NHK)
八巻直史(朝日新聞社)

 

プロジェクト・マネージャー/事務局次長 帆足亜紀*
管理運営マネージャー/事務局次長 梶原敦**
コミュニケーション・マネージャー 西山有子

 

―キュレトリアル・チーム

展示統括/キュレーター 内山淳子*
企画統括/キュレーター 木村絵理子*
キュレーター 林寿美
アシスタント・キュレーター 日比野民蓉*
コーディネーション統括/レジストラー 鈴木祐子
キュレトリアル・コーディネーター(「エピソード」コーディネーター) 武井麻里子
キュレトリアル・コーディネーター(レジストラー) 富安玲子
キュレトリアル・コーディネーター 倉茂なつ子
キュレトリアル・アシスタント 芝田遥
テクニカル・コーディネーター 山元史朗
アシスタント・プロジェクト・マネージャー 福岡綾子*
プロジェクト・コーディネーター 鈴木慶子
インターン(2019年度) 磯田みのり、今関友里香、富永梨紗子

 

―アドミニストレーション・チーム

運営担当※ 赤崎由香**、今西めぐみ**、小川哲**、小川宣幸**、小山内幸恵*、木村綾夏**、髙田聡**、高林真梨子*、土田香織*、鶴見天平**、半澤奈波、平林乙彦**、丸山晶子**、山田卓広**
広報・プロモーション担当 岩田朋子、岩波藍**、高橋伸佳*、津金澤恭之**、山際良、米津いつか

※総務、経理、会場調整・運営、次世代育成、社会包摂、市民協働、グッズ、ショップ、地域連携等
*横浜美術館([公財]横浜市芸術文化振興財団)所属
**横浜市所属

 

デザイナー アリアナ・スパニエ
空間構成 MMA inc. 工藤桃子
展覧会テキスト シュヴェタ・サルダ

 

ラクス・メディア・コレクティヴ・リサーチ・アシスタント カウシャル・アジェイ・サプレイ、今村宙幹、塩﨑恵里香

2020.6.22 現在