|  
  
  
  
  
  
  
 |  
 |  
 
 
  
 
 
 横浜トリエンナーレ2001YOKOHAMA 2001: International Triennale of Contemporary Art
  
  
 
 
 
全体テーマ:「メガ・ウェイブ-新たな総合に向けて」4人のアーティスティック・ディレクターが世界各地を調査し、選出した109組のアーティストが参加。各作家には本展のための新作の制作を依頼し、横浜での現場制作を中心とした展示を行なう。屋内会場の展示、またその周辺での屋外展示も加え、近隣の施設へ連携企画の実施を呼びかけ、横浜のまちの魅力を最大限に生かした「美術の祭典」とする。展覧会期中は、レクチャーやワークショップなどの関連イベントを実施し、多数の観客、市民、関係者の間での広範な対話と交流の場の創出を目指す。  
  
 
 
 2001年9月2日(日)~11月11日(日)休場日= 9月11日(火)、9月25日(火)、10月9日(火)、10月23日(火)
 開場時間=午前10時~午後6時、毎週金曜日は午後8時まで
 入場は閉場時間の1時間前まで
  
  
 
 
 横浜市 みなとみらい21地区を中心とした都心臨海部  
  
 
 
 建築家 岡部憲明(アーキテクチャーネットワーク)  
  
 
 
  
  
 
 
  
  
 
 
 
AFAA, Embassy of FranceArtPaceA Foundation for Contemporary Art San AntonioAustrian Ministry of CultureAustrian Federal ChancelleryBKA Kunst,AustriaCentral Union of Artists, FinlandDCA DANISHCONTEMPORARY ART FOUNDATIONErwin und Gisela von SteinerStiftung, MunichFRAME Finnish Fund for Art ExchangeIASPIS International Artists Studio Program in Swedenifa Institut fur Auslandsbeziehungen e.V.Israel Ministry of Foreign AffairsEmbassy of IsraelNORWEGIAN INTERNATIONAL PROGRAM FOR VISUAL ART財団法人野村国際文化財団  
  
 
 
 
キリンビール株式会社凸版印刷株式会社株式会社ベネッセコーポレーション森ビル株式会社オムロン株式会社東日本電信電話株式会社神奈川支店松下通信工業株式会社横浜銀行横浜トヨペット・トヨタカローラ神奈川神奈川県民共済生活共同組合川本工業株式会社相模鉄道株式会社株式会社資生堂財団法人横浜市文化振興財団横浜美術館  
  
 
 
 
日本航空パシフィコ横浜ヒビノ株式会社ヤマト運輸株式会社ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル株式会社コーエー株式会社富士通ゼネラル  
  
 
 
  
  
 
 
 
|  
 |  当日券
 |  団体券
 |  
| 一般 | 2,000円 | 1,800円 |  
| 大・専生 | 1,500円 | 1,300円 |  
| 65歳以上 | 1,000円 | 900円 |  
| 小・中・高生 | 500円 | 450円 | 
チケットは2日間有効(連続しない日も可)当日券各プレイガイドで発売中
チケットびあファミリーマート(Pコード683-119)CNプレイガイドローソンチケット(Lコード33219)JR東日本みどりの窓口およびびゅうプラザJTB近畿日本ツーリスト東急観光東急電鉄テコプラザ京急旅行センター相鉄鉄道グリーンぽけっと
 ほか 
 団体券20人以上の団体料金
障害のある方とその介護者1名は無料払い戻しはできません  
  
 
 
 ハローダイヤル 03-3272-8600  
 |  
  
  
 |  
  
 |