| ナカニワ映像プログラム
        
        
								 |  |  
								 |  |  
								 |  |  
         |  
            
           ナカニワ映像プログラム(荒天中止) |  
								 |  日没後(16:30ごろ)~18:00(金曜日は21:00まで)  ナカニワ大スクリーン・小スクリーン (MAP 2) 会期中本展会場ナカニワにて、毎日多彩な映像ラインナップを上映します。アート・アニメーションからショートフィルム、ドキュメンタリー、実験映像まで、ありとあらゆるジャンルの映像をご覧いただけます。
 *上映時間の詳細は上映スケジュール表(PDF)をご覧ください。内容の詳細は、ナカニワスクリーン前のプログラムでもご覧になれます。
 
 |  
								 | ◆ 毎日上映! ◆ 
  ◆ 特別プログラム ◆ 43 野村誠+野村幸弘 『ズーラシアの音楽』『アートサーカスの音楽』 鍵盤ハーモニカで作曲する野村誠と、それを映像におさめる野村幸弘のコラボレーション。本展参加作家。
 
 
   カナダ大使館 カナダ・アニメーションフェスティバル協力による 
  カナダ・アニメーション・パーティ 11月25日(金)17:30-21:00 一夜限りの特別上映
 
   
 実験映像フィルム、アニメーションの総特集。貴重な映像作品が勢ぞろい。 企画:山崎幹夫+正木基
 
  『リシンキング・エキスペリメンタルフィルム』 
  『リオリエンティング・アートアニメーション』 上映日程:11/04、11/18、11/25、11/29、12/02、12/09、12/13、12/16
 精密なカメラワークによる映像美。
 
  一ノ瀬晶短編映画 『橋が架っている』 上映日程:11/05、11/06、11/07、11/08、11/09、11/10、12/03、12/04、12/05、12/06、12/07、12/08
 往年の珠玉のチェコアニメーションムービー特集。 協力:チェスキー・ケン、レン・コーポレーション
 
  チェコアニメーション特集 ヤン・シュヴァンクマイエルをはじめ、イジートルンカクルテク、ボヤルといったチェコを代表するアニメーションの特集。
 上映日程:11/02、11/03、11/04、11/16、11/17、11/30、12/01、12/02、12/07、12/08、12/09、12/14、12/15、12/16
 トリエンナーレ独自のセレクションによる若手作家のアニメーションムービー特集。 企画:芥川真也、山田健二
 
  『いろとり』 上映日程:11/1、11/13、11/14、11/27、11/28、12/4、12/5、12/11、12/12、12/18
 
  辻直之ダークサイドアニメーション 2005年カンヌ国際映画祭監督週間で好評を博した木炭画アニメーション『3つの雲』上映。
 2004年カンヌ映画祭正式招待作品『闇を見つめる羽根』他4作品も同時上映。
 上映日程:11/18、11/19、11/20、11/21、11/22、11/23、11/24
 トリエンナーレ独自のセレクションによるドキュメンテーションムービー&映像作品。
 
  アーティスト・フィルムズ (旧名 アーティスト・ドキュメンテーション・フィルム) 「Off Nibroll」「鈴木淳」「中森あかね」
 上記作品の他にも本展作家および横浜トリエンナーレ2005制作ドキュメンテーションフィルムの上映も予定しています。
 上映日程:「Off Nibroll」...11/12、11/26、12/03、12/10、12/17
 「鈴木淳」....11/04、11/15、12/02、12/06、12/09、12/16
 「中森あかね」...12/02、12/03、12/09、12/10、12/16、12/17
 上映作品DVD販売中!
 本映像プログラム上映作品でミュージアムショップにて販売中のものもあります。
 詳細はショップまでお問い合わせください。
 |    
 |