YOKOHAMA 2005: International Triennale of Contemporary Art

 総合情報 / 総合ディレクター / キュレーター / 建築家チーム
 参加アーティスト / イベント情報 / ボランティア / お問い合わせ / 関連リンク
■ 新 着 情 報 ■ < ホーム

■ 新 着 情 報 ■

展覧会は終了しました。ご来場ありがとうございました!
12月16日更新

リュレンツ・バルベー「NAUMAQUIA(ノウマキア)YOKOHAMA2005」18日(日) 12時開始!

終了しました。
リュレンツ・バルベーによる船上陣頭指揮のもと、横浜トリエンナーレオリジナル曲が演奏されます。

■ 開催日:12月18日(金) 12:00~
■ 場所:MAP 2 ハトバの前面海上

これまで街中の教会の鐘などでコンサートを行なってきた作家が、会場付近の海辺に船を大集合させコンサートを行ないます。 18日12時、氷川丸の正午の汽笛が演奏の合図。
横浜ベイサイドクラブにご協力いただき、船に市民、サポーターが分乗し、会場ハトバ前の水域で演奏します。
曲は、リュレンツ・バルベーが横浜トリエンナーレのために作曲した、
「NAUMAQUIA(ノウマキア)YOKOHAMA2005」。
横浜トリエンナーレ2005招待作家による大掛かりなファイナルイベントです。
みなさま、どうぞご期待ください。
12月16日更新

横浜トリエンナーレ:アート・オークション、好評につき第三弾を開催!

終了しました。
横浜トリエンナーレ2005の開催を記念し、
12月9日(金)に第一弾を開催しました、横浜トリエンナーレ:アート・オークション。
好評につき、第二弾の16日(金)に加え、17日(土)に第三弾を開催いたします!


■ 開催日:12月16日(金) 18:00~、12月17日(土)16:00~
■ 場所:3A池水作品脇の特設ステージ(MAP 2)

※開催日13:00より、3A インフォメーション・カウンターにて、 参加登録を受け付けています。
横浜トリエンナーレ2005の開催を記念して、会期終了前にアート・オークションを実施します。
参加作家/作品にまつわる物品オークションで、ミュージアムピースではなく、あくまで個人レベルでのコレクションが可能なオークションです。
対象物品は、出品作だけでなく、出品作品制作のためのスケッチ、ドローイング、模型など、オークション当日、或は会期終了後速やかな取り扱いが可能な物品をご用意しています。
オークション当日は、会場内で一般公開のハンマーオークションを実施します。奮ってご参加ください!
出品予定作品や参加方法の詳細については、こちら
横浜トリエンナーレ:アート・オークション開催! ←カタログ更新しました!!(12月16日13:45更新)
12月12日更新

12月17日、18日、會芳亭の一般公開時間を延長します!

トリエンナーレの閉会を前に、中華街の公園に設置された「ホテル・ヴィラ會芳亭」の一般公開時間が延長されます!
まだご覧になっていない方、最後のチャンスとなりますのでこの機会に是非ともいらしてください。
■ 一般公開時間:12:00-19:00(12月17日(土)、18日(日) 両日とも)

ヴィラ會芳亭 ヴィラ會芳亭についての詳細は、こちら

12月5日更新

向井山朋子"for you"デジタルオーディオテープ12月13日(火)より展示開始

去る2005年10月26日、横浜みなとみらいホール大ホールにおいて、
横浜トリエンナーレ2005の出品作品である向井山朋子"for you"コンサートが行なわれました。


作品内容は、オークションでチケットを落札した、たった一人の観客のために、
ピアニスト向井山朋子が演奏をするというものです。
唯一の記録であるデジタルオーディオテープをガラスに封入したオブジェが、
みなとみらいホール前に12月13日頃より展示される予定です。どうぞご期待ください。
場所:みなとみらいホール 前(MAP 1-1a no.38 、最寄り駅:みなとみらい線みなとみらい駅)
for you
11月30日更新

桃谷恵理子「ホームステイアートプロジェクト」、最終第3期予約開始!

プライベート空間で行なわれる、ミクロな展覧会
「ホームステイ・アート・プロジェクト」、電話予約受付中です。


このプロジェクトでは、トリエンナーレのメイン会場近くに部屋を借りて、桃谷恵理子自身が実際に生活をしながら、 3組のアーティストを招待して作品を発表しています。
第3期は、ナカニワ電話ボックスの作品「波止場の伝言-million mama」の作家、岩井成昭が登場します。 桃谷家が無数の誰かを祝うホームパーティ会場に変身!?ぜひ招待客の一人として、この「お祝い」の会にご参加ください。
「ホームステイ・アート・プロジェクト」は、一般のアパートメントを展覧会場とするため、公開日を主に金・土・日曜日、電話予約制としております。 会場 (みなとみらい線・元町中華街駅より徒歩3分)への道順は、ご予約のお電話をいただいた際にお伝えしております。
■ 公開日:12月2日(金)、3日(土)、4日(日)、9日(金)、10日(土)、11日(日)、16日(金)、17日(土)、18日(日)
  公開時間:14:00~19:00(金曜日は20:00まで)
※展覧会詳細ついては、「ホームステイ・アート・プロジェクト」ホームページをご覧ください。
ミクロエリコ・ホームステイ・プロジェクト http://microeriko.homestay.p3.org/
プライベートな空間で行われる、ミクロな展覧会へ足を運んでみませんか?

横浜トリエンナーレ2005のオフィシャル・サウンドをこのウェブ上で試聴できます。

「横浜トリエンナーレ2005 オフィシャル・サウンド&アニメーション」
トリエンナーレ会場にて好評発売中!!

東京芸術大学在学中の上石智哉(サウンド)・芥川真也(アニメーション)による横浜トリエンナーレのオリジナル・サウンド&アニメーション。現在、トリ エンナーレ会場各所において放送・上映中!

■ DVD (10分)とCD (22分)の2枚組 定価:1,500円(消費税込み)
試聴方法:http://www.yokohama2005.jp/から、「日本語/Japanese」または「英語/English」をクリックしてホームに入ってください。小さなウィンドウが開き、自動で音楽が流れはじめます(音楽はそのウィンドウを開けておく限り流れ続けます)。 または こちらをクリック!
12月5日更新

川俣正×村上隆「エフエム芸術道場」公開録音12月11日(日)開催!

終了しました。
ArtReview誌「2005 Power100List」にも選ばれた2人のアーティスト、
川俣正と村上隆が、日本の、そして世界のアートシーンを語ります。
“何が飛び出してくるか分からない”ビッグな対談をぜひ、お見逃しなく!!

■ TOKYO FM(80.0MHz)「エフエム芸術道場」公開録音
時間:12月11日(日) 11:30~12:30 (予定)
場所:アトリエ・ヴァン・リースホウト展示スペース内(予定)
放送日:12月17日(土) 深夜27:00~28:00

「キッズ・キュレーターズ・ツアー」

終了しました。
小中学生が、自分の好きな作品を中心にギャラリートークを行ないながら、
トリエンナーレ会場をひとまわりします。
子どもたちの目線からトリエンナーレを味わえる、新感覚のガイドツアーです。


■ 実施日:11月6日(日)、11月20日(日)、11月23日(水)、12月11日(日)
  時間:(1) 13:00~ (2) 15:00~
  集合場所:MAP 2-3A インフォメーション・カウンター

11月18日(金) 来場者数、10万人を突破しました!

当日の模様はこちら
過去に掲載した情報>> 11月  10月  9月  テレビ放送  ラジオ放送
■ オンエア情報

テレビ神奈川『Hi!横浜編集局「新着! トリエンナーレ情報」』動画配信中!

横浜市のホームページで
『Hi!横浜編集局「新着! トリエンナーレ情報」』(テレビ神奈川・11月5日放送) 動画配信中です!



横浜市ホームページのこちらから。

FMヨコハマにてトリエンナーレ番組放送!

FMヨコハマにて毎週月曜日、トリエンナーレの番組を放送中です。
参加作家のインタビューやイベント情報など、最新情報をお届けします。

横浜トリエンナーレ2005インフォメーション番組
「アートサーカス 現代美術の祭典」

FMヨコハマ(84.7MHz)「THE BREEZE」 毎週月曜日 11:30~  パーソナリティ:北島美穂

トリエンナーレが海外のラジオでも紹介されています

WPS1 Art Radio (インターネットラジオ、英語のみ)
■ 現在 archive のOur Correspondents: Tokyo (w/ Kazue Kobata)の一部としていつでも聴くことができます。(11月30日追記)
トリエンナーレ関連はこちらから↓
“Yokohama 2005: International Triennale of Contemporary Art on WPS1 Art Radio”
http://www.wps1.org/include/shows/correspond_tokyo.html#trienniale
WPS1

過去に掲載した情報>> 11月  10月  9月  テレビ放送  ラジオ放送

 


Copyright 2005 The Japan Foundation.
No reproduction or republication without written permission.
9月 1-8月 イベント詳細 10月 11月 12月